top of page

🩴🐢久米島 ビーチクリーン🐠🪸

こんにちは、本日はビーチクリーン活動について書いていきたいと思います。


久米島とりっぷでは毎月一回スタッフみんなで活動したり、

プライベートで海で遊ぶときはビーチクリーンをして帰ったりと、積極的に活動しています♪

この時は集中して黙々と拾っています



先月初めの台風6号により久米島には大量の海洋ゴミが漂着しています。


ビーチクリーンは根本的な解決策にはなりません。

ただ自分自身実際にゴミを拾ってみることで、海洋ゴミを自分事としてとらえることができ、私生活での意識も少し変わってきたのを実感しました。

そんなこんなで…

年中たくさんの方が観光でいらっしゃる久米島でこそ🌊

観光で訪れた方も島民の方も、より多くの人がもっと気軽にビーチクリーンに参加できたらいいなと思います♪



簡単に久米島のビーチクリーンの方法です。


拾う前に久米島町役場へ

・ゴミ袋を無料で配布しています

(役場で配るゴミ袋でなくても透明な袋であれば使用可能です)

・クリーンアップする場所を伝える

📍久米島町役場 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉2870番地

開庁時間:平日午前8時30分~午後5時15分


ビーチクリーンスタート

・分別方法に合わせて袋を分けて回収します

分別方法について↓

※少人数で行う場合は、1種類のゴミに絞ると拾いやすいです

クリーンアップ終了後、役場へ連絡(環境保全課098-985-7121)

・拾ったごみは役場が回収してくれますので、回収場所を伝えて下さい


詳しい分別方法は下記のbeach cleanupさんのサイトをごらんください

分別方法や、ビーチクリーンのコツについてわかりやすく書かれています。




久米島を愛するみんなで一緒に島の自然を守っていけたらうれしいです👒


ブログを読んでなにかご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。

ビーチクリーンをする際はスタッフがご一緒することも可能です♪


次回は、久米島の海洋ゴミ事情🥸について書いてみたいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
産業祭り無事終了しました!

年に一度の産業祭り 今年は12月1日新月の日に ホタルドーム内、外で9:00-15:00開催で開催されました。 去年はドーム内での出店だった為、 外での出店は初の試みでしたがとても楽しく 出店を終えることができましたー! そしてありがたいことに 完売いたしました!!!...

 
 
 

Comments


© 2023 by YOLO.

Proudly created with Wix.com

Thanks for submitting!

  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagram
bottom of page